児童失踪を再認識させるべく、呼びかけを行った意外すぎる場所

 

少年少女の行方不明事件は、全世界レベルで解決されねばならない問題です。

しかし、ソーシャルメディアの出現が手助けとなり、

実は解決数が年々上昇しているそうです。

 

今回ご紹介する事例も児童失踪事件に関するものなのですが、

その解決策は時代の流れに逆らう「アナログさ」を持ち、

それでいて人々の注意を惹きつけるアイデアとなっています。

 

 

INFORMATION

クライアント:Child Focus(児童失踪を取り扱う団体)

商材    :慈善事業

実施時期  :2016/05-

実施国   :ベルギー

 

 

BACK GROUND

ヨーロッパでは2分に1人、子供が行方不明になっている。

ベルギーで最も幼くして行方不明になった男の子は、わずか2歳だった。

そのベルギーは今年、国際デーである「失踪児童の日」が

制定されてから、15周年を迎える。

 

 

MISSION 

15周年の節目に、改めて児童失踪の深刻さを伝えること。

 

 

 EXECUTION

 f:id:m-araki-88-d:20160602210146p:plain

ヨーロッパでは、児童の行方不明事件が多発している。

この事実を重く受け止め、意識する機会として、

あらゆる国で「失踪児童の日」が設けられている。

 

f:id:m-araki-88-d:20160602210421p:plain

ベルギーにおいて、この記念日が15年を迎えたことを契機に、

あるキャンペーンが施行された。

それが・・・

 

Coins of Hope

f:id:m-araki-88-d:20160602211149p:plain

硬貨に失踪児童の顔を刻印する。

 

f:id:m-araki-88-d:20160602211714p:plain

その子は、2歳の時に行方不明となった。

それから20年が経った現在、

22歳になった彼の顔をシミュレートし、硬貨に刻印した。

 

f:id:m-araki-88-d:20160602212029p:plain

この硬貨は100万枚生産され、情報提供の役割を果たすとともに、

人々に失踪児童を認識する機会を与えた。

 

 

RESULT

 数値データなし。

 

 

OPINION

good point

国を挙げての取り組みを実現させた点が素晴らしい!

またメディアとして硬貨を選んだ点が一番のミソ。

流通性に優れており、子供の顔が刻印されていたら、

思わず注視してしまいます。

多くの人々の意識が集中する構造となっています!

 

bad point

コインに刻印すると半永久的に残ってしまいますが、

もし仮にこの児童が見つかったらどうするのでしょうか?

この時点で「見つかることを諦めている」と捉えられてしまう気がします。

せっかく良い取り組みをしているにも関わらず、

そういったニュアンスでとられちゃうと勿体ないなと感じました。